HomeZakka-Blog

ブログの記事の '2024' '7月'

RSS
照明器具の選び方 - 2024年7月18日

 

住まいの照明は主に基礎照明機能照明装飾照明三つの種類に分けられます。

ここでは、IKEAの寝室、書斎とリビングのシーンを参考に、

下記の写真三つの種類を示して照明器具の選び方について詳しく説明します。

 

IKEAのライティング製品は、経済性と快適性を兼ね備えたもので有名です。

IKEAはお客様が店内で快適に過ごし、商品を購入に至るよう、照明の配置にも細かい配慮を払っています。

そのため、IKEAのライティングは家庭内の照明デザインに非常に参考に価値あるものです。

どうすれば、最小限のコストでインテリアを高級感あふれるものにできるでしょうか?

その答えのひとつは、適切な照明を選ぶことかもしれません。

一室の中で、基礎照明、機能照明、装飾照明の三つを同時に満たせば、その部屋は高級感を放ちます。

1のIKEAの寝室のように、三種類の照明を備えていると、非常に高級に見えます。

 

では、IKEAの照明をより上級に見せるにはどうすればいいのか?

 

答えは他のブランドの照明と組み合わせることです。IKEAの照明は多くの場合お手頃価格ですが、

すべてIKEA製を選ぶる場合にはやや安っぽい印象を与えるかもしれません。

 

私の新居では、予算の都合上も大半はIKEA製を購入しましたが、

他のブランドの照明とミックスした設計をとりました。

工事完了後、皆さんに写真をお見せします。

 

今では照明を購入するときに色温度顕色指数2つのポイントを一番考えているものになります。

色温度とは、光源の色を暖色、中間色、寒色に分けたものです

 

 

私にとって色温度の選択方法をみんなでシェアしていきます~

基礎照明:全体の照明に使われるため、色温度2700~3000Kに設定すると快適感を高められます。

各部屋の色温度を統一することで、部屋を移動する際の不快感を減らすことができます。

 

機能照明:特定の活動に合わせて、色温度を選びます。例えば、読書や作業には4000K前後の明るさが適しています。

 

装飾照明:色温度2700~3000Kに設定し、より暗くて雰囲気を醸し出す照明を選ぶることもできます。

 

顕色指数とは、照明が物体の色を再現する能力を表すものです。

顕色指数が高いほど、物体の色がより真実に再現されます。

個人的には、顕色指数が90以上の照明を選びます。

ちなみに、太陽光の顕色指数は100で、写真撮影に最適な光はやはり日光ですね。

 要するに、照明を選びる際には、予算、色温度と顕色指数を重視し、

室内環境のニーズに合わせて適切な照明を選ぶることが重要です。

また、住まいの照明は90以上の顕色指数を目指すことをおすすめいたします。 

メルマガ 登録ですぐに使える

初回利用のお客様 お一人様1回限り
この機会を是非お見逃し無く
※利用条件:10,000円以上のお買い物で使える
著作権©2013-2024 www.homezakka.comすべての権利予約.